7月 13 2015
自動車保険の特約~人身傷害保険
皆様が契約しておられる自動車保険において,特約として「人身傷害保険」が付いていることがよくあります。
どんな特約なのでしょうか?
保険会社によっても少しずつ内容は違うかと思いますが,人身傷害保険が威力を発揮するのは次のような場合です。
保険金の支払い基準は自賠責保険の基準に近い部分が多いものの,違う部分もあります。
①自損事故
自損事故の場合,相手がいませんので当然「相手方保険会社に請求する」などということはできないわけですが,人身傷害保険が付いていれば,人身傷害保険から保険金がおります。
②相手方が自賠責保険や任意保険に加入していない場合
相手方が自賠責保険にも加入していないという場合(車検切れの車を運転していた場合など),政府保障事業による損害填補の制度がありますが,人身傷害保険が使える場合にはこちらを使うことになります。
相手方と交渉することなく,治療費や慰謝料の支払いを受けられますので便利です。
③こちらに過失がある場合
こちら側に過失がある場合,相手方から受け取る賠償金は,過失割合の分を減らされてしまいます。
しかし,人身傷害保険が付いている場合,自分の過失割合部分についても人身傷害保険基準ではありますが支払いを受けることができます。
また,こちら側に100パーセントの過失がある事故についても人身傷害保険を使うことができます。