5月 23 2013
鈴鹿市役所
今日は鈴鹿簡易裁判所まで行ってきましたが,とおりかかった鈴鹿市役所が新しい上にすごく立派でした。
市街地から少し離れると田んぼが広がっているのですが,市役所は「何階建てなんだろう」と感じる立派な建物です。
5月 23 2013
今日は鈴鹿簡易裁判所まで行ってきましたが,とおりかかった鈴鹿市役所が新しい上にすごく立派でした。
市街地から少し離れると田んぼが広がっているのですが,市役所は「何階建てなんだろう」と感じる立派な建物です。
5月 20 2013
前回の記事の続きです。
欠席判決で判決を取得した場合,相手方が任意に判決内容に従うことはまずありません。
そこで,判決を強制的に実現する手続き,すなわち強制執行を検討することになります。
金銭の支払いを命じる判決であれば,相手方の不動産,預金,現金などを差し押さえるべく強制執行の申立てを行います。
ただし,差し押さえる先の財産は,判決を取得した側で探さなければなりません。ここが難しいところです。
不動産(土地・家屋など)の明け渡しを命じる判決であれば,相手方に出て行ってもらうよう強制執行の申立てを行います。
執行官が現地まで出向いて相手方と話をしてくれます。
5月 16 2013
裁判を起こされても答弁書(訴えられた側が最初に出す書面)を提出せず口頭弁論期日にも出席しないと,例外的な場合を除いて裁判を起こした側が求めた通りの判決が下されます。「裁判を起こされたのに何もしないということは,起こした側の言い分をすべて認めているということなんだろう」という考え方が採用されているためです。
これを「欠席判決」と呼んでいます。
ですので,裁判を起こされて訴状が届いた場合には,たとえ無茶な請求だと感じたとしても必ず応答しなければなりません。弁護士に相談することが望ましいでしょう。
では逆に,裁判を起こしたものの相手に無視されて勝訴判決を取った場合,その後はどうしたらいいのでしょうか?
この点は次回書きます。
5月 15 2013
「慰謝料」という言葉は,非常に誤解あるいは拡大解釈されてしまっている言葉の1つだと思います。
「慰謝料」とは,精神的苦痛に対する損害賠償金のことです。
交通事故や学校内での事故について慰謝料を求めて提訴した,という言い方をまれにマスコミ報道でも見かけますが,そうした際に請求されているのは慰謝料だけではありません。
精神的苦痛以外の損害,具体的には治療費,休業損害,自動車等の物的損害など,多数の損害項目が請求されているのです。
また,離婚についても慰謝料という言葉が出てきますが,不倫や暴力などがない限り,通常,慰謝料請求が認められることはありません。
ただし,離婚については夫婦が共同生活を営んでいた間に形成した財産を分けるという考え方があり,この「財産分与」に基づく請求ができます。財産分与と慰謝料が区別せずに使われてしまっていることがよくあります。
慰謝料が認められる典型的なケースは,不倫,暴力,交通事故,労災事故,名誉毀損などです。
逆に言うと,ちょっと不快な思いをしたという程度ではなかなか慰謝料請求は認められませんし,認められたとしても金額は大きくありません。
5月 14 2013
弁護士に事件解決を依頼しないといけない境遇にある方の中には,「こんなトラブルに巻き込まれてしまって,自分はなんて不幸なんだろう」と感じていらっしゃる方がいます。
私から見ても「たしかに可哀想だなあ」と思える方も多いのですが,「でも,もっと可哀想な方もいるな」などとも感じてしまいます。
依頼者の方は,通常,自分が向き合っている事件しか知らない一方,私は同種事件と比較できてしまいます。
なので,「不幸自慢」状態に陥っているなと感じた方には,たまにぽろっと「でも,もっとひどい例もありますよ」ということを言うことがあるのですが,なかなか分かってはもらえません。
「上には上がある」ように,「下には下がある」のですけどね。
5月 10 2013
今日は午前中に大垣の裁判所に行き,午後は岡崎の裁判所に行ってきました。
1日のうちにこんなに離れた裁判所2カ所に行ったのは,初めてでした。
実は岡崎の裁判所も初めて行ったのですが,きれいなところで良かったです。
最近は新しくて清潔な感じの裁判所が多くてありがたいかぎりです。
5月 09 2013
本日の名古屋の最高気温は29度になるとの予想だそうです。
午前中に名古屋に行ってきましたが,たしかに暑かったですね。
名古屋駅では遠足に向かう幼稚園児や修学旅行中の高校生を見かけました。そんな季節になってきましたね。
この投稿がブログ100個目の記事のようです。
よく100個も書いたなあと自分でも思いますが,あんまりたいした内容は書いてませんね。
だから続けられているのかもしれませんが。
こんなブログでも地味に読まれているようなのでこれからも続けて行きますね!
5月 07 2013
ネットニュースを見ていたら,ブラジル・リオデジャネイロ沖でアトランティス大陸発見か? という記事を見つけたのでわくわくしながら見てみたのですが,海底から大陸の一部とみられる花崗岩が見つかったものの5000万年以上前のもののようです。
な~んだという感じですが,ロマンはありますね!
4月 30 2013
先週の金曜日に,証人尋問をしてきました。
証言台のところに座っている証人に対していろいろ質問をするというもので,よくテレビドラマでも見るアレです。
(なぜかドラマだと証人の方が立ったまま話をしていますね。実際は座ってやることが多いですけど)
尋問は何度経験しても難しいですし,非常に疲れます。