7月 03 2013
斎宮跡
この前の日曜日に,三重県明和町にある斎宮跡に行ってきました。
斎宮とは,伊勢神宮に仕えた未婚の皇女が住んだ御所のことをいい,後醍醐天皇の時代まで続いた制度です。
史跡が公園として整備されるとともに,博物館もあります。
近鉄斎宮駅すぐです。
屋外に10分の1の大きさの建物の模型がありました。
カメラを地表近くにおいて撮影すると,こんな感じになりました。
私の写真では分からないと思いますが,かなりだだっ広いです。
下の写真は,古墳を10分の1の大きさにして再現しているらしいですが,分かりにくい!
斎宮歴史博物館では,斎王が都から斎宮までやってくる際の様子をドラマ仕立てにした映像や,斎王の暮らしや屋敷についての説明が楽しめます。
入場料330円にしては立派な施設でした。

























