愛知県弁護士会所属 弁護士 服部一将 かにえ法律事務所

お電話でのお問い合わせはこちら。0567-55-8791

メールフォームでのお問い合わせ

トップページ » 弁護士ブログ
弁護士ブログ
弁護士ブログ

5月 20 2014

ハワイ旅行編4 ~ハワイ島④

 ハワイ島3日目は,ホテルの近くにあるショッピングセンターで買い物をしたほかは,ホテルでのんびりしました。

 

 ホテルが広くて立派なので,ホテルでのんびりする日も作らないともったいないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホテルの敷地に入り込んでいる入り江でウミガメを見つけました!

 

 普通にいるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホテル内は,「西洋人が妄想するアジア」という感じの像やら置物がいろいろありました。

 

 オリエンタリズム全開。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうそう,ショッピングセンターにセンチュリー21があって驚きました。

 

 不動産業もハワイ進出しているんですね。


0コメント

5月 19 2014

ハワイ旅行編3 ~ハワイ島③

 近頃忙しくて全然ブログの更新ができてません。

 

 

 自分でもハワイ旅行のことを忘れていきそうだし,ブログ読者の方にも迷惑ですね。

 

 何とか更新しよう。

 

 

 と,言い訳はこのくらいにしてハワイ島編の続きです。

 

 ジャガーミュージアムという所に行ってマウナロア山の噴火している火口を遠くから(当然だ!)見学。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっとした資料館のようなものもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上の写真の女性は,ペレという火山の女神だそうであります。

 

 その後,マウナケア山の頂上(天文台とかがある)まで登っていきます。

 

 標高4200メートルですが,車で行けるので楽ちんです。

 

 ただ,めちゃくちゃ寒い。

 

 とてもハワイとは思えない写真が撮れました。2枚目の写真の白く見えるものは,雪です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうこうしているうちに夜になって,星空観測をしたのですが,雲が出ていてあんまり見えなかった。残念!

 

 でも,ムーンボウと呼ばれる夜に見える虹を見ることができました。

 

 とても幻想的でよかったです。

 

 また,月が大変大きく,明るく見えました。満天の星空というわけにはいきませんでしたが,いい思い出ができましたよ。

 

 


0コメント

5月 05 2014

ハワイ旅行編2 ~ハワイ島②

 ハワイ島2日目は,1日かけてハワイ島を巡るツアーに参加しました。

 

 まずは,ハワイ島のコーヒーとして世界的にも有名らしいコナコーヒーのお店に行きました。

 

 が,私はコーヒーがあまり好きではないので,「ふ~ん」という感じでした。

 

 続いて「黒砂海岸」と呼ばれる海岸へ。

 

 ここは,名前のとおり黒い砂で覆われている海岸です。

 

 ウミガメがいました。とっても触りたくなりますが,おさわり禁止なのでがまん,がまん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後,溶岩洞窟を歩いたり,溶岩が冷えて固まったものの上を歩いたりしてました。

 


0コメント

4月 26 2014

ハワイ旅行編 ~ハワイ島①

 ここのところ忙しくてなかなかブログが更新できませんでしたが,気を取り直して新婚旅行編をお送りします。

 

 しかし,ブログを書こうとしてみると,もっと写真を撮っておけば良かったなと後悔しきりです。

 

 撮りまくっておかないといけませんね。

 

 旅行ですが,セントレアからホノルルに向けて出発しました。行きは約7時間30分かかります。

 

 

 オアフ島ホノルルの空港から,最初の目的地であるハワイ島のコナ国際空港にハワイアン航空の便で乗り継いで向かいます。

 

 ハワイ島のコナ国際空港は,「国際空港」と名前は付いていますが,空港の建物は平屋で小さな空港です。

 

 実際,ほとんどはハワイ諸島間の国内便で,国際便はほとんどないみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハワイ島では,ヒルトン・ワイコロア・ビレッジというホテルに宿泊しました。http://hiltonwaikoloavillage.jp/

 

 ホテル内がやたら広くて端から端まで歩くと20分以上かかります。

 

 そのため,ホテル内を走行するモノレールやホテル内の移動に便利な船もあります。

 

 

 

 ホテルの部屋から見た景色は,こんな感じでした。

 

 

 

 

 

 

 

 


0コメント

4月 14 2014

私事ですが・・・

 私事ですが,今年結婚いたしました。

 

 ブログもさぼってばっかりですが,何とか更新していきますね。

 

 新婚旅行編を書いていきますので,お楽しみに!!


1コメント

3月 25 2014

桜の開花

 ブログを更新していないうちに温かくなってきましたね。

 

 名古屋でも桜が開花したようですし,一気に春らしくなってきました。

 

 花粉症で悩んでいる方も多いかと思いますが,私は花粉症ではないので助かっています。

 

 数年前まで私も花粉症だったのですが,ある年,突然治ったのです。

 

 まあ,もともとそんなに重くない花粉症だったのですが,それでも治ったときはうれしかったですね。

 

 私のように突然治る人はときどきあるようです。

 

 

 

 


0コメント

3月 13 2014

消費税増税に伴う弁護士費用改定のお知らせ

 本年4月1日から消費税率が5%から8%に引き上げられることに伴い,当事務所の弁護士費用も4月1日から改訂いたします。

 

 法律相談料は,1時間5250円から1時間5400円になります。

 

 その他の着手金についても同様の値上げを実施いたしますのでよろしくお願いいたします。


0コメント

3月 03 2014

東京ディズニーランド

 気づけば3月になってしまいました。

 

 1月中旬には東京ディズニーランドに行ってきました。

 

 こんなリア充な場所に行ってしまうとは・・・

 

 シンデレラ城の写真をとりあえず撮影してきました。

 

 旅行ネタばかりでブログを埋めるのは,今回までかな

 

 


0コメント

2月 20 2014

水戸黄門像

 茨城県旅行シリーズも,今日でようやく最後です。

 

 くれふしの里古墳公園を出た後,水戸駅に戻りました。

 

 水戸は,やはりというべきか,水戸黄門様だらけです。

 

 水戸の藩校,弘道館に行きましたが,東日本大震災の影響でいまだに建物補修中のため,建物内に入ることはできませんでした。

 

 恥ずかしながら知らなかったのですが,水戸ともなると東北に近いため,震災の影響がけっこうあるのですね。

 

 水戸駅前の水戸黄門様ご一行の像の写真で,今回の旅行記は終了です。

 

 ご愛読ありがとうございました。次の旅行記もお楽しみに!

 


0コメント

2月 17 2014

くれふしの里 古墳公園

 ダチョウ王国に行った後,水戸市内に宿泊し,翌日の朝に「くれふしの里古墳公園」という所に行ってきました。

 

 水戸駅からJRで2駅戻り,内原駅からタクシーで向かいました。

 

 内原駅で50人以上列車を降りるので,周辺で何かイベントでもあるのかなあと思っていたら,駅近くのイオンに行く方々だったようです。

 

 もう全国どこに行ってもイオンがありますよね。

 

 

 「くれふしの里古墳公園」には,復元された古墳が,前方後円墳6基,帆立貝形前方後円墳1基,円墳9基があります。

 

 朝早く行ったので,霜柱がめちゃめちゃたくさんできてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ベンチの屋根が前方後円墳の形をしていたり,遊具が土器の形をしていたり,トイレも竪穴式住居の形になっていたりしました。

 

 

 さらには,日本一の巨大埴輪「はに丸タワー」があります。高さ17.3メートルです。

 

 はに丸タワーの中には,「希望のはにわ」というレリーフがあり,はにわの口に手を入れるとメッセージを聞くことができたらしいのですが,あえなく故障中。

 

 直すつもりないんだろうなあ・・・

 

 ともあれ古墳好きの私には面白いところでした。

 

 帰りのタクシーを電話で呼んだのですが,配車係の方に「くれふしの里古墳公園」がなかなか通じませんでした。

 

 そんなに来る人,少ないのか・・・

 

 

 


0コメント

« Prev - Next »

このページの先頭へ