9月 17 2014
高野山①
大阪旅行の続きです。
2日目に南海線の特急こうやに乗って高野山に行ってきました。
特急こうやは,古い車両でした。難波の次の駅から1時間20分ほど乗り,終点の極楽橋駅で下車して,そこからはケーブルカーです。
高野山駅からはバスで移動です。
まずは,真言宗の総本山,金剛峯寺に行きました。
広くて空いてました。庭園も見事。
大きな広間で休憩。絵が飾ってありました。今話題の羽のない扇風機がたくさんありました。お金持ってますね。
高野山は標高が900メートルほどあるらしく,大阪に比べれば涼しかったです。
それでも,この日はすごく暑い日だったので30度くらいあり,日差しは厳しかったですね。
1つ1つの建物がすごく大きい。2枚目の写真に写っているのはちょうどお坊さんが突くところの鐘です。
大きさが分かりますでしょうか?
朱色の巨大な塔は,根本大塔というものです。中にもはいれます。
高野山は白人観光客の方が多かったです。